らーめん

海外×らーめん

海外×らーめん!その8 “Takumi” in Düsseldorf

いきなりですが、ヨーロッパで在留邦人数が多い街はどこだと思いますか?一位はロンドン、二位はパリで、ここまでは言われたら納得できるのではないかと思います。続いて三位にくるのは、デュッセルドルフというドイツのケルンにほど近い街なんです。私は、デ...
海外×らーめん

海外×らーめん!その7 “Ittenbari” in London

ヨーロッパで日本人の人口比率が一番高い街、ロンドン。日本人が多いからか街中には日本でもお馴染みの三越があったり、日本食や調味料などを手に入れるのが比較的容易そうな印象を受けました。値段が高かったので見ただけで買いませんでしたが。みなさんお存...
海外×らーめん

海外×らーめん!その6 “Tokumaru” in Tallinn

前回からしばらく期間が空いてしまいましたが、また懲りずに海外のらーめんシリーズをやってみたいと思います。今回は、バルト三国の一つ、エストニアはタリンにあるTokumaru(徳丸)です。日本人にはあまり馴染みのないエストニアですが、実はSky...
らーめん

今夏もスタート!ラーメン二郎中山駅前店にて夏季限定のねぎ汁なし

ラーメン二郎中山駅前店では、毎年夏季限定でねぎ汁なしとつけ麺の2つが通常メニューの他に追加されます。今夏はぎょっ玉つけ麺も加えて、3つの限定メニューが2週間おきにローテンションされるようです。私はねぎ汁なしもつけ麺も食べた事がありますが、つ...
海外×らーめん

海外×らーめん!その5 “Hiro” in Barcelona

今回は、スペインはバルセロナにあるRamen-ya Hiro(ひろ)です。調べてみると2012年にバルセロナ初のらーめん屋として開店したようです。私が食べに行ったのも開店した2012年なので、かれこれ4年程も前の話になりますか…。場所は、サ...
海外×らーめん

海外×らーめん!その4 “Taishoken” in Paris

前回に引き続き、今回もパリにあるTaishoken(大勝軒)です。最近は分裂騒動が記憶に新しい日本でもお馴染みの大勝軒ですが、パリにも大勝軒と名前を掲げているお店があります。私が訪れたときには、Naritakeと同じくオペラ地区にあったので...
海外×らーめん

海外×らーめん!その3 “Naritake” in Paris

今回は、アメリカではなくヨーロッパはパリにあるNaritake(なりたけ)です。こってりらーめんなりたけは、千葉近辺を中心に展開しているチェーン店で、店名に聞き覚えがある方も多いのではないでしょうか?店名に「こってり」とある通り、表面を覆い...
海外×らーめん

海外×らーめん!その2 “Pikaichi” in Boston

前回(海外×らーめん!その1 “Yume Wo Katare”)に引き続き、今回もボストンにあるお店の紹介です。こちらのPikaichiは北海道出身の方が経営されていて、らーめん以外にもカレーや丼ものなどもあるので、様々な日本食が楽しめます...
海外×らーめん

海外×らーめん!その1 “Yume Wo Katare” in Boston

これまで日本で生まれ育った人が海外に長期で住むとなると、大きいことから小さいことまで様々な問題に直面します。言葉も文化も違う異国ですから至極当然のことで、適応したり我慢する必要が出てきます。ただ、幼い頃から慣れ親しんだ"食"に関しては容易に...