音楽 多弦でなく少弦ベースというアプローチをしている変態バンド バンドサウンドの土台をドラムと共に支えるベース。通常、ベースは4弦で、ここから低音側、または、高音側に弦を増やしたものを多弦ベースと呼びます。低音側に1弦追加した5弦ベース、低音と高音側に1弦ずつ追加した6弦ベースくらいまでは割と一般的。し... 2018.12.21 音楽
音楽 スコットランド独特のライブでの掛け声“Here we f-ing go” 先日、記事にしたTRNSMT Festivalのライブ中、聞きなれないChant(掛け声)が気になりました。最初は、あるアーティスト独特のものかなとも思うも、他のアーティストのときも同様に使われており、調べてみるとスコットランド独特のもので... 2018.08.08 音楽
音楽 海外の音楽フェス“TRNSMT Festival”へ参加してきた! スコットランドはグラスゴーで開催されたTRNSMT Festival(トランズミット)へ参加してきました。このフェスは2017年から始まった今年で二度目の新しいフェスのためか、日本語の情報がほとんどなかったので、概要や参加した感想などをまと... 2018.08.01 音楽
音楽 ディスりなしの楽しく平和なヒップホップ ここ数年、高校生RAP選手権やフリースタイルダンジョンといったテレビ番組の影響もあり、国内のヒップホップに対する注目度が上がってきています。流行しているのは相手をディスり合う試合形式ですが、個人的にはディスりなしの平和なヒップホップの方が好... 2018.05.06 音楽
音楽 出会いと別れ…心に響く“東京”を冠する名曲4選 多くの日本人にとって、「東京」は何か特別な感情と結びついている場所と言えるのではないでしょうか。これは、「東京からどこかへ」または「どこかから東京へ」移る節目に出会いや別れがあり、様々な感情と紐付いてるからではないかと思います。期待と不安、... 2017.11.29 音楽
雑記 本を読む?瞑想する?ライブの転換時に有効な暇つぶしを考える 一人でライブに行ったときに困ることと言えば、演奏が始まる前やアーティストが転換している間の暇つぶしです。友達や知り合いのような話し相手がいればいいのですが、お一人様のときは時間が経つのが遅いこと…。今回は一人でできる暇つぶしを自分の経験も踏... 2017.11.25 雑記音楽
音楽 世にも珍しい2ピースな洋楽バンド10選 もし、あなたが「バンドってどんな構成?」と質問されたらどう答えるでしょうか?一般的には、「ボーカル、ギター、ベース、ドラムなどからなる3〜5人組」だと返すのが正解かと思います。通常、バンドの構成としては、ギター、ベース、ドラムの3つの楽器が... 2017.10.21 音楽
アプリ [アプリ] フジロックのタイムテーブル管理はこれ!FRF17TT 2017年のフジロックは先日6月30日にアーティストが全て出揃い、待望のタイムテーブルも公開されました。フジロックはステージがいくつも分かれており、ステージ間の移動もサマソニなど他のフェスよりも時間がかかります。そのため、事前にタイムテーブ... 2017.07.05 アプリフジロック音楽
音楽 Youtubeで注目の美しい女性ベーシスト3人! 以前、「バンドの紅一点として活躍する女性ベーシスト10人!」という記事を書いたのですが、アクセス数が予想してたよりも多かったので、今回はYoutubeで活躍する女性ベーシストを3人紹介してみようかと思います。全員ベースがうまいのはもちろんの... 2017.05.14 音楽
音楽 女性ならではの魅力がたっぷり!女性ボーカルの必聴バンド10組 前回の記事では、男性メンバーの中で紅一点の女性ベーシストに焦点を当ててみましたがいかがだったでしょうか?今回は、ボーカルが女性のバンドで、おすすめ10組を紹介してみようかと思います。またもや偏りがありますが悪しからず。CHVRCHESエレク... 2017.01.23 音楽