[Mac] コピペソフトの決定版!ClipMenuの使い方
私は普段Macを使っているのですが、新しいMacを買ったとき、必ずインストールするソフトがいくつかあります。その中の一つにコピペ(コピー・ペースト)をパワーアップさせるClipMenuというソフトがあります。一体何がすごいのか探っていきましょう。
私は普段Macを使っているのですが、新しいMacを買ったとき、必ずインストールするソフトがいくつかあります。その中の一つにコピペ(コピー・ペースト)をパワーアップさせるClipMenuというソフトがあります。一体何がすごいのか探っていきましょう。
私はGoogle Chromeをメインのブラウザとして使っていて、このブラウザにはフォームに入力したデータが保存されていく機能があります。基本的には便利な機能なのですが、間違って入力したデータや適切でないフォームに分類されてしまうことがあります。
前回の記事に引き続き、今回の話題はMacで生じたトラブルについての原因と対策についてまとめます。ある日、MacBookの動作がとても重く、原因を探ってみると聞きなれない「logd」というプロセスが暴走していることが原因のようでした。
少し前までMacの「かな」と「英数」の切り替えができなくなる問題に困っておりました。再起動すれば直るのですが、しばらく経つとまた同じ問題が。根本的な解決のため、原因は何かと調べたところ、コピペ管理ソフトであるClipMenuが原因だとわかりました。
昨年、Macbookを買ったもののなかなか納得いくUSB-Cハブが見つからずに早一年。色々試してようやく納得のいくハブが見つかったのでシェアします。私のような無駄な出費をする前にまずはご一読を。
Macで「プリンタとスキャナ」を追加する際、自動検出されないため手動で追加しないといけない場合があるのですが、何故かデフォルトのままでは「詳細」という項目が表示されていません。どのようにすれば表示するように変更できるのでしょうか。
私の大学では、ネットワークを介してプリンターに接続し、印刷できます。初回のみアカウントとパスワードを入力するのですが、入力を間違ってしまったため、”認証のために保留中”というエラーが。原因はキーチェーンアクセスに保存されたログイン情報にありました。
Macではメニューバーで現在時刻を確認することができますが、ある一つのタイムゾーンの表示しかすることができず、例えば東京とロンドンの両方の時計を表示させることはできません。何かいいものはないかと探していたところ、"Times"というアプリが秀逸でした。
Macで定番の解凍ソフトと言えば、"The Unarchiver"が一番の有名どころではないでしょうか。しかし、The Unarchiverでは時折うまく解凍できないことがあります。エラーに遭遇したとき、試してみたい2つの対策をまとめてみました。
先日、Macbook Proのファンがうなったまま戻らなくなりました。うなること自体は結構よくあるんですが、いつまでも続くので原因を探ると、”Blackberry-Link-Helper-Agent"なるものがCPUを50%以上使用していました。