BlackBerry [Mac] ファンがうるさい…原因は“Blackberry-Link-Helper-Agent”? 先日、Macbook Proのファンがうなったまま戻らなくなりました。うなること自体は結構よくあるんですが、いつまでも続くので「大した作業をしてないのにおかしいな…」と思い、アクティビティモニタでプロセス毎のCPU専有率を確認すると、”Bl... 2016.10.28 BlackBerryMac
海外×らーめん 海外×らーめん!その10 “Cocolo Ramen Mitte” in Berlin 今回は、ドイツはベルリンにあるCocolo Ramen Mitte(ココロラーメン)。デュッセルドルフの2店もおいしかったですが、はてしてベルリンの実力はいかに…。このココロラーメンは、ベルリンのミッテ地区というオシャレエリアにあり、店内の... 2016.10.25 海外×らーめん
海外×らーめん 海外×らーめん!その9 “Naniwa” in Düsseldorf 今回は、前回の匠に引き続き、同じくデュッセルドルフにあるNaniwa(なにわ)を紹介します。こちらも匠と同じく、インマーマン通りからほど近くにあり、食事時には行列するほどの人気店でした。海外なのにらーめん屋が近くに二件も…これだけで私はデュ... 2016.10.24 海外×らーめん
海外×らーめん 海外×らーめん!その8 “Takumi” in Düsseldorf いきなりですが、ヨーロッパで在留邦人数が多い街はどこだと思いますか?一位はロンドン、二位はパリで、ここまでは言われたら納得できるのではないかと思います。続いて三位にくるのは、デュッセルドルフというドイツのケルンにほど近い街なんです。私は、デ... 2016.10.23 海外×らーめん
海外×らーめん 海外×らーめん!その7 “Ittenbari” in London ヨーロッパで日本人の人口比率が一番高い街、ロンドン。日本人が多いからか街中には日本でもお馴染みの三越があったり、日本食や調味料などを手に入れるのが比較的容易そうな印象を受けました。値段が高かったので見ただけで買いませんでしたが。みなさんお存... 2016.10.23 海外×らーめん
フジロック フジロック初心者に勧めたい持っていくと助かる便利な7つのアイテム フジロック開幕まであとわずか。初めて参加する方向けに、持っていくと助かる便利な7つのアイテムを紹介します。フジロックは新潟の苗場スキー場で開催されるわけですが、冬はスキー場なので完全に山の中なわけです。夏とはいえ、実は日が暮れた後にはかなり... 2016.07.20 フジロック音楽
Mac [Mac] 半角カタカナの入力方法と3つのショートカット あまり必要になる機会はないかもしれませんが、Macで半角カタカナを入力する方法があるのをご存知でしょうか?簡単な設定さえすれば、ショートカットで半角カタカナに変換することができるようになります。まずは設定を確認OS X El Capitan... 2016.07.19 Mac
Google [Gmail] 二段階認証を認証システムアプリ“Authenticator”で行う方法 近年、GmailやFacebookではアカウント乗っ取り防止のため、二段階認証が導入されています。この二段階認証を設定しておけば、もし、あなたのアカウントとパスワードが漏れて第三者がログインしようとしても防げる可能性がぐっと上がります。二段... 2016.07.18 GoogleTips
Google [Gmail] ちょっと待った!Web版でもiPhoneでもメール送信を取り消す方法 個人用のメールとして、Gmailを使っている方は多いのではないかと思います。みなさんは送信ボタンを押した直後、メールが送信されるまでの数秒でメールの誤字脱字に気づいたという経験がありますか?私は、プライベートでもビジネスでも少なからずこの体... 2016.07.14 GoogleTips
Mac [Mac] 内蔵時計のずれを直すには? 先日、いつの間にやらMacbook Proの内蔵時計がずれてしまっていることに気づきました。Amazonのセール開始を待っていると、MacとiPhoneに表示されている時刻が合っていないではありませんか…。日頃は数分のずれなんて別に気にしな... 2016.07.14 Mac